持続化給付金 返還申し出6千件
2020年10月31日
持続化給付金 返還申し出6千件
持続化給付金 返還申し出6千件 不正受給逮捕後に急増
新型コロナウイルスの経済対策の持続化給付金を不適切に受け取る事例が相次いでいる問題で、経済産業省は30日、返還の申し出が6千件以上あったと発表した。不正受給による逮捕報道を受けて申し出が急増しているという。
経産省によると、29日までに6028件の申し出があった。すでに751件で返還手続きが済んだ。金額は計7億9200万円にのぼる。規模が明らかになったのは初めてで、件数はさらに増えるとみられる。
申し出た人たちは返還理由について、
・誤って二重で申請した
・書類に間違った数字を入力した
・申請後に廃業したので給付金が不要になった
などと説明しているという。
経産省の担当者は「ほとんどが申請者の都合による返還だ」と話し、委託先の審査体制に不備があったわけではないとした。