- ホーム
- 新着情報・ブログ一覧
- 【福井市日之出エリア】駐車場投資の可能性を探る!
【福井市日之出エリア】駐車場投資の可能性を探る!
こんにちは、にし不動産です。
今日は、当社販売中の「福井市日之出(駐車場用地)」についてお話しします。
実はここ、駐車場用地としてかなり“アツい”エリアなんです。
■ 日之出エリアの魅力
福井市の中心部に位置する日之出は、福井駅からも近く、アクセスが良好。
駅東口エリアの再開発が進むにつれて、ビジネス需要や住宅需要も増加しています。
「駅に近いけど、少し静か」――そんな絶妙な立地が、通勤や買い物にも便利なんです。
特に近年、月極駐車場の需要がじわじわ上がっている様子。
福井駅周辺は再開発の影響で一時的に駐車スペースが減少しており、
周辺の空地を活用した駐車場運営が注目されています。
■ 駐車場投資のメリット
管理がラク
・建物のような修繕リスクが少なく、手間がかからない。
・草刈りやライン引きなど、定期的なメンテナンスでOKです。
初期費用が比較的安い
・精算機・看板などを設置すればすぐにスタート可能。
・建物を建てるよりも投資額を抑えられます。
出口戦略が取りやすい
・将来的に土地の価値が上がれば、住宅用地や商業用地への転用も可能。
・柔軟に運用できる点は大きな魅力です。
■ 福井市日之出の土地相場感
2025年現在、日之出エリアの土地価格はおおよそ坪あたり25〜40万円前後(立地によって変動)。
駅近・大通り沿いならそれ以上のケースもありますが、
月極駐車場運営を考えるなら、20坪〜50坪前後の小規模土地が狙い目です。
実際に私の知人は、日之出3丁目で30坪ほどの土地を購入し、
月極5台分の駐車場を運営。表面利回りは約7〜8%とのこと。
土地の維持費も少なく、堅実な運用ができているようです。
■ 今後の展望
福井駅周辺の開発(北陸新幹線延伸に伴う再整備)や、
オフィス・マンションの建設が続く限り、駐車場ニーズは安定していくと考えられます。
長期的にみれば、土地値の上昇や転用による出口戦略も描けるのがこのエリアの強みです。
■ まとめ
福井市日之出は、駅近・利便性・将来性の三拍子がそろったエリア
駐車場投資は初期費用を抑えて始めやすく、安定収益を狙える
再開発の波に乗る“土地活用型投資”として注目!
不動産投資というと、どうしても「アパート経営」や「マンション購入」をイメージしがちですが、
土地活用型の駐車場投資は、リスクを抑えながら地域のニーズに応える堅実な手法です。
■詳細のお問い合わせは、
➡️ にし不動産 公式サイト・お問い合わせフォームへ https://www.nishi-realestate.com/contact/